この記事は一部アフィリエイトリンクが含まれています

【haruulala】出産祝いにはオーガニックコットンベビー服♡

Haruulalaオーガニックコットンベビー服出産祝い 〜5,000円

「出産祝いにオーガニックコットンのベビー服を贈りたいけど可愛いのないかな?」
「haruulalaのベビー服、どれがお祝いで喜ばれる?」

オーガニックコットンのベビー服は、もらった人全員が喜ぶと言っても過言ではないほど、人気の出産祝いです。赤ちゃんのお肌に優しい素材のものを使いたいと思わない人ははいないですよね。

今回は、オーガニックベビー服ブランド「haruulala」で購入できる出産祝いベビー服をご紹介します。



1.haruulalaで人気の出産祝い5選

Haruulalaで人気の出産祝い5選

可愛いアイテムに溢れている「haruulala」のショッピングサイトですが、その中から出産祝いとして喜ばれるアイテムを5つご紹介します。

haruulalaで人気の出産祝い5つ
・スリーパー
・スタイ
・ブランケット(おくるみ)
・ロンパース
・ギフトセット

素敵なアイテムがそろっています!

1-1.スリーパー

出典:haruulala

haruulalaの大人気商品「スリーパー」は、出産祝いでもらってとても喜ばれる商品です。

スリーパーは、パジャマと布団の機能を合わせもつ「着るお布団」と呼ばれるアイテムなので、赤ちゃんの頃は必需品。しかも、洗い替えとして何枚合っても困らないものです。特にharuulalaのスリーパーは、他にはない素敵な柄がたくさんそろっているので、喜ばれること間違いなし。

名入れ刺繍ができるのも魅力の1つです。

種類:14種類
価格:4,950円(税込)
名入れ刺繍可能
※2025年6月現在

1-2.スタイ

スタイ

出典:haruulala

スタイは、赤ちゃんにとって必需品。しかもお顔に直接触れることも多いので、お肌に優しいオーガニックコットンのスタイはとても喜ばれます。

そして、意外と可愛いデザインのスタイを探すのは難しく、私も子育て中はいろいろなブランドでスタイ探しをしました。haruulalaのスタイは唯一無二のデザインのものがそろっているので、きっと感動されちゃいます。

種類:15種類
価格:2,420円〜2,750円(税込)
名入れ刺繍可能。
※2025年6月現在

1-3.ブランケット・おくるみ

出典:haruulala

オーガニックコットン100%のベビーブランケットは、何枚あっても重宝する喜ばれアイテムです。そして、赤ちゃんがお口に入れてしまうことも多々あるので、オーガニック素材にこだわりたいアイテム!

ブランケットは、お昼寝や夜の睡眠時はもちろん、ベビーカーに乗っている時にさっとかけたり、日除にしたり、おむつ替えの時に敷いたりと、さまざまなシーンで活躍します。常に車に乗せている人も多いので、何枚あっても困りません。

haruulalaのブランケットは、肌触りが柔らかいだけではなくて、柄がとても可愛いので、プレゼントにぴったりです。

種類:21種類
価格:4,290円〜4,510円(税込)
名入れ刺繍可能
※2025年6月現在

1-4.ロンパース

出典:haruulala

haruulalaのロンパースは、赤ちゃんをさらに可愛く見せるだけでなく、そのサイズ感とデザイン性から大人もキュンとしてしまうアイテムが集まっています。

さらに嬉しいのが、通気性にも保温性にも優れていること。ふわりと軽やかなオーガニックコットンを2枚重ねた接結生地を使用しているので、生地の間に空気を含み、高い保温性と通気性を実現しました。

また、股下のスナップボタンは2段階調整ができるので、成長に合わせてサイズ調整が可能です。

種類:14種類
価格:3,520円〜4,510円(税込)
※2025年6月現在

1-5.ギフトセット

出典:haruulala

何を買えば良いかよくわからないという人におすすめなのが、ギフトセットです。

haruulalaは出産祝いに特化したオーガニックコットンベビー服ブランドなので、さまざまなギフトセットを用意しています。

haruulalaのギフトセット。特別感があって感動的なのが、ギフトセットの内容とおそろいの柄の豪華なギフトボックスにラッピングされているという点です。まさに特別な贈り物。大切な人への出産祝いに最適です。

公式サイトでは、予算、サイズ、性別を選んでセレクトできるので、絞り込んで選びやすくなっています。

種類:203種類
価格:7,040円〜13,200円(税込)
※2025年6月現在



2.出産祝いの特化!haruulalaのベビー服が喜ばれる理由

選ばれる理由

haruulalaが出産祝いで選ばれているのは、納得の理由があります。

haruulalaが選ばれる理由
・ギフトオプションが多数ある
・安心な素材と安全な機能
・メモリアルバックスになるギフトボックスで梱包

haruulalaなら、まさに特別な出産祝いが贈れます。

2-1.ギフトオプションが多数ある

haruulalahaは、ギフトオプションを豊富に用意しています。ラインナップと価格をご紹介します。

haruulalaのギフトオプション
・名入れ刺繍(560円税込)
・ベビー服と同柄のメッセージカード(110円税込)
・熨斗(無料)
・ママに贈るルイボスティ(550円税込)

名入れ刺繍は、スタイ、スリーパー、ブランケットに可能です。世界にたった1つの特別な贈り物を出産祝いに。

ギフトボックスやベビー服と同じ柄のメッセージカードにメッセージを書いてもらえるサービスがたったの110円(税込)で用意されているのも嬉しいポイントです。

2-2.安心な素材と安全な機能

haruulalaの製品は全て、安心な素材と安全な機能でできています。

・オーガニックコットン使用
・国際的安全基準「エコテック」の染料とボタンを使用
・ボタンは金属不使用
・物理性能試験クリア
・ホルムアルデヒドの有無試験クリア

haruulalaの製品は全て、オーガニックコットンを使用していて、赤ちゃんのお肌をやさしく包みます。

また、国際的な安全基準である「エコテックス」の認証を受けた染料とボタンを使用。ボタンの金属を使用していないので、金属アレルギーの心配もありません。アレルギー体質の子供が増えている現代において、嬉しい配慮ですね。

さらに、繊維製品専門の検査機関で物理性能試験とホルムアルデヒドの有無試験を行っているので、自信を持って贈れます。

2-3.メモリアルバックスになるギフトボックスで梱包

haruulalalaのギフトボックスは、佐賀の100年続く老舗職人さんによって1つ1つ丁寧に作られています。そのため耐久性あり、メモリアルボックスとして活用できます。

出典:haruulala

赤ちゃんの臍の緒やエコー写真、お気に入りアイテムなどを入れて保管しておくメモリアルボックス。私も子供たち1人1人にメモリアルボックスをわざわざ購入して、保管しています。1番上の子供は16歳になりますが、今でもたまに開けてみたり、箱の存在を確認してはほっこりした気持ちになったりします。

わざわざ購入して用意している人も多くいる中、頂いた出産祝いのギフトボックスがメモリアルボックスになるなんて、最高です!私はお気に入りのベビー服も入れて保管していますが、箱と同柄のものがそこに入っているなんて、開けるたびにときめくこと間違いありません。

haruulalaのギフトボックスは、ベビー服と同柄のものが用意されています!

3.【口コミ】Hauulalaのレビュー

実際にharurulalaの製品を出産祝いでもらった人や、購入した人は、どのような感想を持っているのでしょうか。SNSをはじめとするネット上の声をまとめました。

生地はふわふわ上質で、柄にも丁寧な想いが込められている感じがして気に入りました。
スリーパーと同じ柄の箱に入っていたのにもトキメキました♡
スリーパーは左右にプラスして股下にもボタンがあるのが一般的な商品と違う嬉しいポイント。スリーパーがずり上がる心配がないので助かっています。
haruulalaはたくさんの柄がありますが、それぞれに意味が込められているところが本当に素敵だと感じていて、自分のこともにも購入しているし、出産祝いとしても活用しています。私が選んだマリンスノーは、「穏やかで優しい海のように、どんな時もおおらかな優しい心を大切にしてほしい」。なんて素敵なの!!!
友人からもらった出産祝いで1番嬉しかったギフトです。ギフトボックスが可愛すぎて、開けるのドキドキしました。

haruulalaの出産祝いは誰にあげても喜ばれること間違いなし!

私自身、かつては出産祝いを選ぶとき、「これ好みと違うかな?」「本当に使うかな?」「喜んでもらえるかな?」とちょっと心配しながら贈ることもありましたが、haruulalaに出会ってからは自信を持って贈れます。選ぶのが楽しみなくらい!

ぜひ公式サイトでたくさんのアイテムから選んでくださいね。
↓公式サイトはこちら↓



4. 出産祝いを選ぶ際のポイント

ポイント

最後に、出産祝いを選ぶ際のポイントをお伝えします。子供4人を出産した私が思う「出産祝いを選ぶ際のポイント」は、以下の3つです。

・1年以内には使えそうなアイテムを贈る
・「自分で選びたい特別な商品」は避ける
・素材が良いものを選ぶ

ポイントを押さえて、大切な人に喜んでもらいましょう!

4-1.1年以内には使えそうなアイテムを贈る

出産祝いを贈る際は、1年以内に使えそうなアイテムを贈りましょう。

もらった時に「使うシーン」が想像できた方がより喜ばれるし、実際助かるからです。

例えば、「赤ちゃん用品はたくさんもらっているだろうから、もう少し大きくなった時に使えるように」などと言って、3歳用サイズのワンピースを頂いたことがありましたが、正直言って、今使えるものの方が嬉しいです。赤ちゃんの時は洗い替えが何枚も必要なので、いくらあっても困りません。

3歳とか言われても、結局しまい込んでしまって忘れていた…なんてことになります。それに、1人目の赤ちゃんの時は、3歳なんてママには想像もつかないほど遠い先です。

出産祝いを選ぶ際は、「1年以内には使えるようなもの」「すぐに使えるもの」「この冬には使えるもの」を選びしょう。

4-2.「自分で選びたい特別な商品」は避ける

出産祝いで「特別すぎるもの」を贈るのはNGです。

「特別なもの」は、ママが自分で選びたいからです。

例えば、ファーストシューズ。これは自分で選びたいと思っている人、もしくは「特別な人」からもらいたいと思っている人が多いと思います。あなたが「特別な人」なら良いのですが、選ぶ際は少し考えてみてください。

その点、スタイや肌着のようなものは、何枚あっても困らないし、好みも大きく左右したいので、喜ばれやすいアイテムです。

4-3.素材が良いものを選ぶ

出産祝いは、素材が良いものを選ぶのがおすすめです。

赤ちゃんが触れるものにこだわりがあるママが増えているからです。お祝いだからこそ、良い素材のものだとありがたみが増す、なんてこともありますよね。

例えば、ベビー服について、オーガニックコットンにこだわっている人はいても、避けている人はいないので、そういう意味でも安心です。

肌着やスタイ、スリーパーやブランケットなど、赤ちゃんに直接触れたりお口に入れる可能性が高い商品は、むしろオーガニックコットンにこだわっている人が多いし、初めて手にしてこだわるようになる人もいるほどです。

ここまでお伝えしてきたポイントをまとめると、haruulalaのオーガニックコットン製品は、やっぱり出産祝いとして最適!ぜひ検討してみてくださいね。

\公式サイトはこちら/



5.まとめ

本記事では、オーガニックコットンのベビー服、出産祝いに特化したharuulalaについて詳しくお伝えしてきました。

このサイトでは、他にもギフト情報を発信しています。

褒められる♡義父への父の日プレゼント10選|楽天予算5000円

タイトルとURLをコピーしました